今年もやってまいりましたやりたいことリスト100。
去年のリストはこちら↓
去年の振り返りはこちら↓
https://note.com/augustzzlog/n/n195bbdc9b4dd
なんといっても2024年は約5カ月くらいニート生活を送ってしまったので、今年はとにかく仕事と貯金にフォーカスしたいところ。
達成したら更新していきます。
※2025/2/24 状況が変わったので一部書き換えました

気になる人はお正月休みの間に作ってみてね!
お金・仕事 (9個)
キャリアプランを見つめなおす
ワーホリ失敗、ニートと、大暴走で甘えまくりの25歳を終え、なんだか急に現実に向き合うことになったため、ここらへんで一度ライフプランとキャリアプランを練り直したい
ブログ月6000PV
このブログで月6000PV目指したいです!現在1300PV。
1年後にどこまで伸ばせているか…!
ブログで1円でも収益をだす
趣味なので生計を立てようとは思っていないのですが、0と1には大きな差があると思うので。
目指せサーバー代。
NISAに月2万は積み立てる
2023年やっていたのですが、ワーホリに行くにあたり解約してしまったのでもう一度はじめる所存。
貯金とのバランスを考えるといったん2万で!
貯金○万
金額は恥ずかしいので伏せさせてください!
収支の管理を徹底する
そのくらいの余力はあるはずなので、きちんと管理したい
ふるさと納税
2024年はやり損ねた!今年はきちんと働くので使うぞ。
ちなみに毎年リアルふるさとに納税しています。弟が住んでるので、少しでも貢献できればの気持ち。
衝動買い禁止
物欲のコントロールはいつでも意識したい。
ニート期間を作らない
個人的に無職適性がなく、無職期間は生きてる感じがしなかったしだらけてしまった。
今の仕事がどうなれど、仕事をしていない期間が生まれないようにしたい。
旅行 (6個)
ひとり旅をする
2024年はたくさんひとり旅できたので、今年も国内外問わず行くぞ!
ケイビングに参加する
行ったことのない県へ行く(2025.05達成)
死ぬまでに47都道府県制覇したいので…。四国行ってみたいな。
ジオキャッシング24個
月に2つずつ増やすと考えると、行ったことのない地域にも足を運ぶきっかけになるかな
徳川美術館へ行く
昔出張展示を見に行った時に感動した美術館のひとつ。東海圏にいる間に行きたい~!
海に行く
対人 (7個)
夫と蓬莱へ行く
行きたかったんだけどいつも混んでて入れなかったので来年こそは。
初めての人とご飯に行く(2025/5達成)
在宅になってからハードル上がってるけど、なんとか新しいご縁が結ばれると嬉しい。
2年以上会っていない人と会う
予定ほぼ立ってるから達成できそう!楽しみ。
サプライズプレゼントを贈る
弟をディズニーへ連れていく
3歳の時に行って以来いってないとのことで、親含めチケット贈ろうかなと画策中。
マレーシアの友達に会いに行く
ベトナムで知り合った4歳年下の女の子!彼女の家に行く予定たてました!
NZで知り合った友達に会いに行く
美容・健康 (16個)
○kg以下キープ
去年は美味しいものを食べすぎて人生最高体重に到達してしまったので、前半は絞って、後半はキープを心掛ける!
1日5600歩以上歩く
平均1日5500歩だったので、今年は5600歩以上を目指す!
カラー歴のある部分を切り落とす
地毛を伸ばし始めて早2年。そろそろカラー歴のある部分切っても長さを保てそう!
小麦を減らす
2024年、小麦ばっかり食べていたら肌がボロボロになってしまった!
できそうなら1カ月まるまる断ってみたい。
整体に通う
デスクワークで身体が歪んでいる気がする
縮毛矯正受ける
まつパ毎月通う
ビューラーが苦手かつ奥目なので、まつパは必要経費
月1回は短期ファスティングをする
ストレッチの習慣化
筋トレの習慣化
ストレッチと筋トレはちょっとだけでもやること
お菓子は週1日まで
甘いものは野菜で摂る意識を…
健康診断を受ける
2年すっぽかしていたので、今年もきちんと受ける
健康診断の結果を去年よりもよくする
基準値ギリギリだったので…糖尿病家系のため気をつけます!
遺伝子検査を受ける (2025/1/28達成)
興味あったけど受けていなかったので、ダイエットが停滞期に入るころに受けてみます!
ボディクリームを塗る
基礎体温を測る
まだ考えてないけれど、年齢的にも今後子供を欲しくなった時のためにも、健康的にも記録をとる。
勉強 (7個)
TOEIC 850点
TOEIC 900点
最低850、目指せ900の気持ち
毎日BBC news1本読む
テレビがないので、Xが情報源だったのですが、英語学習もかねてちゃんとニュースを読もうと思う
スペイン語の勉強を続ける
Duolingoでちまちまやってるのを継続することが目標
月に1冊ビジネス/自己啓発本を読む
去年は読書をしている人からの学びが非常に多くて、沢山助けてもらえたので。
経済の勉強をする
優先はTOEICだけれど、お金の勉強したい。
通関士の勉強を始める
色々踏まえ、長期的にキャリアについて考えたときに勉強してみたいと思った。独学で!
もの (11個)
ジュエリーを1つ
年齢的なこともふまえて、ジュエリーがほしいなと。
気に入るものに出会えたらの気持ち
SHEIN,GRLの服禁止
結局買った瞬間以外で満足感じた事ないな、と反省。
下着を全部入れ替える(2025/1達成)
下着やタオルは一斉入れ替え派ですが、みなさんどうでしょう?
ヴィンテージのボタン
蚤の市で掘り出し物を見つけたい~!手編みのカーディガンにつけたいな
夢野久作の小説(2025/2達成)
2024年に「少女地獄」を読んで、ドはまり。少しずつ集めたい
みんなのセーター(毛糸)
1玉でセーターが編めちゃう毛糸。冬に!
CCさくら全巻揃える
月2~3巻ずつ買いそろえたい
サンダル
スポーツサンダルがほしい
JENNEの服
2024年は迷いすぎて買い損ねたので、2025年こそは。
ルームウェア
現状は在宅ワークなので、おうち時間には投資したい。
ミラコレorスノービューティー
コスデコ派だけれど、毎年コンパクトが可愛くてほしすぎるので来年こそ買うぞ!!!
経験 (11個)
誰かに何かを習う
2024 年の学びの一つとして、誰かに何かを習うという経験がすごく楽しかった
何かを身に着けるというよりも、「学ぶ」経験自体をしたい
おうちアフタヌーンティー
ポケモンをテーマにやりたいなぁと思っています。
5年ぶりにひとりカラオケに行く
映画がテーマのディナー
劇中の食事を再現したい!ジブリ飯がやりやすいかな。
やったことのないことを1つやってみる(2025/5達成)
小さなことでも新しいことを経験する
学習ボランティアに参加する
子供の教育に携わりたいって気持ちは以前からあるけれど、仕事にできる実力も根性もないので、まずはボランティアとして、自分の余力の範囲で関わりたい。
ゴミ拾いに参加する
今は出勤がゆっくりなので、朝のゴミ拾いに参加してみたい。
陶芸
キャンプ
Podcast投稿してみる
喋りたいテーマが思いついたら
お寺の写経に参加してみる
家の近所のお寺がやっているみたいで、参加してみたいなぁとわくわく。
趣味 (15個)
F1現地観戦(2025/4/5達成)
一昨年、去年は鈴鹿に行きましたが、今年はできたらシンガポールにも見に行きたい!
鈴鹿のチケットは夫が買ってくれたので、これはほぼ達成…
Postcrossingをする (2025/1/29達成)
世界中の人とポストカードを交換できるサービス。最低月1度ペースでやりたいな。
月1新規カフェ開拓
2024年にカフェでの読書時間のすばらしさを実感!意識的に自分時間を大切にしたい。
ブログ週1更新
ここもそうだし、note、映画ブログ含めどれかしらを更新したい。ここは最低月1…!
自分で編んだ服を着る(2025/3達成)
これまで小さなものしか作ってこなかったので、大きいものにチャレンジしたい!
編み物の作品を1つ売る
売るために編むのではなく、趣味で編んだものが売れたらいいな、と。
毛糸を染める
自分で染めた毛糸で作品を編む
草木染め、とくにブルーベリー染めをしたい!
毎月「今月の1枚」を撮影する
集めて2026年のカレンダーにしたい
お取り寄せグルメを楽しむ
コンビニでお菓子買うのをやめて、その分で全国のおいしいものを食べたい!
映画50本みる
プロジェクター新調したので…
献血4回行く
トラベラーズノートのリフィル収納を見直す
ミュージカル映画を劇場に観に行く(2025/3達成)
カオニャオマムアン食べる
タイで食べてドはまりした!!!日本でも食べたいけどタイ料理屋さんが近くにない
生活 (17個)
季節の花を飾り続ける
2024年取り入れて良かった習慣として、お花を飾ることがあります。
これまでは好きな花を飾っていたけれど、今年は季節も意識して飾りたい。
毎日TODOリストを作成する
日々にメリハリをつけるため!
SNS絶ち週1日
去年インスタのストーリーを見る回数を減らしたらとてもQOLとメンタルが改善したので、今年は更に頻度をあげていきたい。
生ごみは乾かしてから捨てる
水分を吸ったゴミの悪影響について学んだため、ひと手間かけて環境に優しくしたい。
ゼロウェイストな日を体験する
ごみを一切出さない日。今を生きる我々に可能なのか微妙だけどチャレンジしたい。
果実酒をつける
インテリアに季節のイベントを取り入れる
植物を1つ迎え入れる
ヒメクチナシの盆栽が欲しい
サラダのレパートリーを増やす
使ったことのない食材を使う
雑巾を使う
2024年はバスタオルを入れ替えたので、古布のストックが山ほどある。
アロマを生活に取り入れる
デリバリーサービスの利用禁止
コンビニ週1まで
在宅になってから家の間隣のコンビニやウーバーに頼りたくなりがちだから、使わないという意識を持つ。
運転する
2024年、たぶん総走行距離50kmもいってない。もっと運転したい。
5年日記を書き続ける
2024年はニート期間書くことなさ過ぎて真っ白だった
朝8時におきる
早起きには挫折しました!出勤が遅くなったので8時起きでも十分朝活できるから、せめて8時の気持ち。
総括:ストイックな1年にする
結論はこれに尽きる!2024年は挑戦→逃亡→休息の1年だった。
後悔はしていないけれど、ずっとこのままのぬるま湯生活は嫌だな、という気持ちがある。
2024年逃げて、休んだ分も、今年はシンジくんのマインドをもって、「逃げちゃダメだ!」でがんばります。
コメント